黒毛和牛サーロインのローストビーフ入りおせち≪Hisyou 飛翔≫(2~4人様用)
- 商品詳細説明
価格より内容重視したい方向けのコンセプトおせち
リピーター率 NO.1「この肉料理 最高!」の歓声続出!
《飛翔》は、若い方に慶んで頂ける高級な肉料理中心のおせち料理で、メインの肉料理は「黒毛和牛サーロインローストビーフ」の他に「ローストポーク」
「ローストチキン」の三種類の肉料理でより幅広い方々に喜んで頂ける内容にしました。
肉料理の他に、海老は「車海老」を、数の子は「高級品」を使用しているので固くてプリップリしています。越後の料亭らしい「たこの柔らか煮」も加わり、よりパワーアップしました。
《飛翔》は、若い方に慶んで頂ける高級な肉料理中心のおせち料理で、メインの肉料理は「黒毛和牛サーロインローストビーフ」の他に「ローストポーク」
「ローストチキン」の三種類の肉料理でより幅広い方々に喜んで頂ける内容にしました。
肉料理の他に、海老は「車海老」を、数の子は「高級品」を使用しているので固くてプリップリしています。越後の料亭らしい「たこの柔らか煮」も加わり、よりパワーアップしました。

この価格で黒毛和牛のサーロインがドーンと入ったおせちは全国探してもおゝ乃の「飛翔」だけです。低価格のおせちより、内容重視のおせちを好まれる皆様に、驚異のリピーター率 89%とご支持を頂いております!
「三ノ重には高級肉料理!」
黒毛和牛のサーロインのローストビーフ。しっとりした低温調理のローストポークとローストチキン。若い方や肉料理好きの方には、たまらない内容です。それぞれの肉に、異なったこだわりの味で楽しめます。
「三ノ重には高級肉料理!」
黒毛和牛のサーロインのローストビーフ。しっとりした低温調理のローストポークとローストチキン。若い方や肉料理好きの方には、たまらない内容です。それぞれの肉に、異なったこだわりの味で楽しめます。

≪Hisyou 飛翔≫ 生おせち三段重(2~4人様用)一の重
ロブスター曙焼き&鋳込みテリーヌ
ロブスターの身を和風にアレンジした「おゝ乃特製オーロラソース」で和えて焼きあげた、婚礼料理で人気の高い逸品です。また、頭の部分には自家製テリーヌをお詰めしております。
白身魚すり身の蓮根のはさみ揚げ
白身魚のすり身を薄くスライスした蓮根に挟み、じっくりと揚げた料亭らしい逸品です。
とこぶし磯煮
とこぶしは鮑と姿かたちが似ていることから万年鮑とも言われており、鮑同様祝いの席に欠かせない一品です。またとこぶしは、鮑より甘みと旨味が強く、軟らかいこともあって、鮑より煮物に適しております。この新鮮なとこぶしを軟らかく煮ることは難しく繊細な注意が必要です。そこで出し汁醤油でサッと煮て冷めた出し汁に漬け込むことにより軟らかく仕上げました。
旬の魚の照り焼き
おせち料理は、冷めたものをいただくものがほとんどです。冷めてもやわらかく、あぶらの乗った旬の魚を厳選し照り焼きにいたしました。
慈姑煎餅
慈姑には、翌春に伸びる芽がついているので、「芽が出る」にかけて、縁起ものの野菜としておせちや祝い事の料理に用いられます。このくわいを、薄く切り陰干しして油で揚げました。
数の子土佐漬け
数の子の名の由来は、ニシンのことを「カド」というので、カドの子がなまって「数の子」になったといわれています。数の子にはとてもたくさんの卵があるので、数多い子、つまりわが家がこれからも子どもがたくさん生まれて代々さかえるように、という縁起物です。この数の子を、贅沢にも濃厚な鰹節の出汁に漬けました。昔ながらの製法で作られた塩数の子を使用し、歯ごたえの良い食感の逸品です。
たこの柔らか煮
新鮮なたこをおゝ乃伝統の出し汁で柔らかく煮付けました。
橙錦玉子
華やかで繊細な色と食感の橙錦玉子は、古くから祝いの席の料理を華やかに演出する一品としてもちいられてきました。橙錦玉子は、ゆで卵の黄身と白身を分けて裏ごしし、甘みをつけて型枠で蒸し上げますが、料亭らしく甘さ加減も上品に仕上げました。
牛蒡のフライ
風味の良い牛蒡を天ぷらの技法を用いたフライにしました。
≪Hisyou 飛翔≫ 生おせち三段重(2~4人様用)二の重
車海老酒蒸し
海老をゆでると背が曲がります。おせちでは「腰が曲がるまで、健康で長生きするように」という長寿の意味の縁起物です。いつまでも皆様が健康でありますように・・・と、願いながら蒸しあげました。
ハリハリ松前漬け
松前漬は、スルメ・コブといった神様を祭るときにかかせないお供え物の組み合わせでもあり、正月はもとより祝事でも食されております。また、ハリハリとは、干し大根のこと。ハリハリのコリコリとした歯ざわりと松前漬とが一緒になることにより、越後風の美味しい松前漬へと変わっていきます。
栗金団
きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、つまり財宝という意味で、今年もゆたかな生活が送れるようにとの願いがこめられている縁起物です。また栗は「かちぐり」とも言われ戦国時代の出陣に欠かせない食物でした。「餞心亭おゝ乃®」では、粒よりの栗と、しっとりと練り上げたきんとんで仕上げました 。
帆立貝旨煮
帆立貝は「帆を立てる」ことから前途洋々を意味する縁起物です。
この帆立貝は煮れば煮るほど硬くなり、また味が染み込まないので、煮方には充分な注意が必要です。
その帆立貝を「餞心亭おゝ乃®」では、フレンチの技法である真空調理法を用い、濃厚な煮汁の中で軟らかくふっくらと炊きあげました。
この帆立貝は煮れば煮るほど硬くなり、また味が染み込まないので、煮方には充分な注意が必要です。
その帆立貝を「餞心亭おゝ乃®」では、フレンチの技法である真空調理法を用い、濃厚な煮汁の中で軟らかくふっくらと炊きあげました。
牛タンスープ煮トマトソース
食感の良い牛タンを特製のスープでじっくりと煮込み、酸味の効いたトマトソースをたっぷりかけた冷たくてもおいしい御肉料理です。ワインにとてもよく合います。
黒豆蜜煮
黒豆は、家族みんなが今年も一年まめで元気にすごせるように、働けるようにという願いがこもっている縁起物です。この黒豆の中でも、丹波種黒豆は、最高ともいわれております。おせちにはつき物の黒豆だからこそ、上質な丹波種黒豆を、心を込めてふっくらと炊きあげました。
チーズ豆腐
「うちの子供は、豆腐が嫌いで困ってましたが、おゝ乃のおせちのチーズ豆腐を食べてから、嫌いな豆腐を食べれるようになり、家族一同大変喜んでます。今では豆腐が大好物の一つになりました。餞心亭おゝ乃®のおせちを頼んで良かったと感謝しています。」というお礼の葉書を多数のご家族からいただきました。この声に大変うれしく想い、本年もお付けしました。またワインのつまみにも最適です。
自家製牛乳寄せバニラ風味
バニラはラン科に属する植物で、最初の耕作者は、メキシコのトトナカ族だといわれています。彼らは、この風変わりな果物を神からの贈りものとして栽培を続けております。現在ではバニラ生産の大部分はマダガスカルとインドネシアの2カ国でおこなわれております。牛乳と生クリームに、バニラビーンズで上品な甘い香りを付けました。
※本物のバニラビーンズを使用しているので、黒い粒々が沈んでおります。
※本物のバニラビーンズを使用しているので、黒い粒々が沈んでおります。
≪Hisyou 飛翔≫ 生おせち三段重(2~4人様用)三の重
黒毛和牛のサーロインのローストビーフ
国産黒毛和牛は、柔らかくてジューシー、うまみ成分や良い香りがする成分も他の種類の牛より多く含まれており、特に霜降りは世界最高で、海外でも有名です。この高級和牛である黒毛和牛のサーロインの部分だけを厳選し丁寧に焼き上げました。口の中にひろがる旨味のある上質な脂の美味しさが、新年のスタートを華やかに飾ります。
※牛肉は、人肌くらいに温まっているとより美味しく召し上がっていただけます。
※専用の「デミグラスソース」を湯煎で温めて、レフォールを添えてお召し上がり下さい。
※また、「わさびと醤油」「ポン酢」でも美味しく召し上がっていただけます。
※牛肉は、人肌くらいに温まっているとより美味しく召し上がっていただけます。
※専用の「デミグラスソース」を湯煎で温めて、レフォールを添えてお召し上がり下さい。
※また、「わさびと醤油」「ポン酢」でも美味しく召し上がっていただけます。
ローストポーク
餞心亭おゝ乃®」では、豚肉をを一番ベストな状態でお召し上がり頂けるよう、低温調理による『ローストポーク』にしました。
※豚肉は、人肌くらいに温まっているとより美味しく召し上がっていただけます。
※豚肉は、人肌くらいに温まっているとより美味しく召し上がっていただけます。
鶏の低温調理 カレーソース
鶏胸肉を超低温調理でじっくりと時間をかけながら火を通し、柔らかくシットリと仕上げました。お子様が喜ぶカレー味のソースでお召し上がりください。